久しぶりに、長い時間台所に立った/食べるのが愉しみ 人様のレシピを作ってみるのも楽しいが、 煮込み料理を自分で、味見しながら、作っていくのも楽しい。 “あさイチ”で紹介された落合さんのイタリアンマーボーで使った 無塩のトマトジュース、これが残っていたので、 日曜朝のスープのため、ミネストローネ風で作った。 同じく“あさイチ”で、今週、キチンとしたミネストローネを紹介していたが、… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月05日 続きを読むread more
イマイチの柿をコンポート/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 今日の“ためしてガッテン!”、月曜の“TVタックル”と似たテーマ。 TVタックルで、フルーツに沢山含まれている果糖、 これが摂りすぎると、肝臓に蓄積され、中性脂肪になるそうだ。 以前、フルーツは、朝食べろ、 夜に食べるフルーツは、腸内で果実酒を製造しているようなもの、 ガスにしかならない、と、解説されていて、納得したことがあっ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月24日 続きを読むread more
食べるのが愉しみ/日々のつれづれ 今週、週刊文春に、たけしが熊本出身の49歳の女性と同棲、 遺産100億円を渡し、奥さんに離婚を切りだした、 と、出ていたので、エエッー今更、と思っていたが、 今夜のTBSの新・情報7days…の冒頭で、 貴社に張り込まれて、マンションから全然出られなかった、 冗談じゃない、と、文句を言っていた、 なさそう・・ただ、上さんを愛… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月12日 続きを読むread more
だしで食べる小松菜/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 出しで食べる小松菜 小松菜 ………… 200g 卵 …………… 1コ 味醂 …………… 大1/2 桜エビ ………… 5g ぶなしめじ ……… 1/2パック 出し …………… 300cc 酒 ……………… 大1 醤油 …………… 大2・1/2 味醂 …………… 小2 塩 作り方 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月22日 続きを読むread more
美味しくないビワを白ワインで煮た/食べるのが愉しみ 飲食店をやっていた時に、でこぽんをお客様から頂いて、 それまでも、でこぽんは、食べた事あったけど、 頂いたものが、デパートのお高い物で、 私が食べていたものは、でこぽんよりランク下のしらぬいだったのか、 全然違って、美味しかった。 冬は夏ミカンか、はっさくが大好きで食べていたが、 それ以来、でこぽんか、美味しいけど、 等級… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月17日 続きを読むread more
改め.朝ご飯に合う体に良いおからサラダ/簡単、レシピ 改め.朝ご飯に合う体に良いおからサラダ おから …………… 100g キュウリ …………… 1/2本 セロリ …………… 25g 玉ねぎ(中) ……… 1/4個 リンゴ …………… 100g レーズン …………… 15g くるみ …………… 10g ハム ……………… 2枚 マヨネーズ … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
ひじきとかつお缶のカレー煮/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 消費税が上がった後、もやしの出番が増え、あと、シーチキンが減った上に、 値上がりしたので、カツオ缶も使うようになった。 カツオ節やなまり節は好きだけど、カツオ缶って、 間違って買ってしまった時の、がっかり感きつかったが、 意外と調理次第では、イケることに気付いた。 ひじきとかつお缶のカレー煮 乾燥ひじき ………・ 20… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月27日 続きを読むread more
余った刺身を翌日に、トマト他野菜を使って 簡単、イタリアン煮込み/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 50才を過ぎると、塩分を感じる味覚が徐々に機能しなくなっていく、 という記事を、ネットのどこかで読んだ。 両親とも高血圧なのに、塩を減らすと、 「味が薄い」と、煩い。 という私も 花粉症の時期は、 自分のすべてに膜で覆われた感じで、 味覚も鈍感になっている。 にもかかわらず、今年は、花粉症の時期に、 新しい料理にチャレン… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月11日 続きを読むread more
今日、あさイチでやっていたもやし炒めをゴルゴンゾーラ&醤油で味付けしてみた NHK“あさイチ”4月22日放送、宮城の蔵王特集の中で、 “知らなきゃ損!チーズ使いの極意”で、 もやし炒めに、青カビチーズと醤油少々で味付けしたものを 紹介していたので、HPチェックしたがなかった。 https://www.nhk.or.jp/asaichi/2014/04/22/01.html ので、勝手にやってみた。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月22日 続きを読むread more
朝御飯に合う体に良いおからサラダ/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 朝御飯に合う体に良いおからサラダ おから …………… 100g キュウリ …………… 1/2本 セロリ …………… 25g 玉ねぎ(中) ……… 1/4個 リンゴ …………… 100g レーズン …………… 15g くるみ …………… 10g シ―チキン(小) ……… 1缶 マヨネーズ …………… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月11日 続きを読むread more
丸干し鰯のハンバーグ/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 丸干し鰯のハンバーグ 鰯丸干し(小ぶり)…… 6匹 はんぺん ………… 60g 生姜みじん切り……… 10g 酒 ………………… 大1 味醂 ……………… 大1/2 ゴマ油 …………… 大1/2 白ネギ …………… 6・7cm 白ネギ青い部分 …… 4cm 人参 ……………… 1/3本 ゴマ油 …………… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月20日 続きを読むread more
出しに使った後の昆布で、作った実山椒入りのこじゃれた佃煮/焼酎のアテにもどうど、簡単レシピ 出しに使った後の昆布で作った、実山椒入り、こじゃれた佃煮出しに使った 昆布 …………………… 150g 干し椎茸 …………………… 5枚 レンコン …………………… 80g ちりめんじゃこ ……………… 10g 炒り白ゴマ ………………… 大1 実山椒 ……………………… 大2 砂糖 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月18日 続きを読むread more
出し取ったあとの昆布で作った佃煮/焼酎のアテにもどうぞ テレ朝“モーニングバード”柳原さんレシピおでん、 結局、自分レシピで出しを取り直し、 柳原家のマイボトルおでん出しも、自分出しにぶっ込み、 やり直した…おでんは、自分流で作ろう!と思ってるが、 先週、NHKの“今日の料理”でもおでんで、 味噌おでんに興味があったので、 仕事を止めて、観ていた。 普通のおでん、番組内では、関… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月16日 続きを読むread more
アンチョビソースのホットサラダ/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ アンチョビソースのホットサラダ ジャガイモ ……………………… 400g ブロッコリー …………………… 100g オリーブ油 …………………… 大2 アンチョビ ……………………… 3枚 ニンニク大 …………………… 1片 赤唐辛子 ………………………… 小1本 ハム ……………………… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月30日 続きを読むread more
ウニ瓶を使ったクリームスパ/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 頂き物のウニ瓶・・・5,000円とかの生ウニの瓶ではなく、 物産館や土産物屋、直販所にあるような、比較的安い物、 あれを親戚からよく頂く。 で、どうにかこれを料理して、と、母に言われて。 年とったせいか、ボリュームのある生クリームより オイルタイプのソースの方がピンときて、 以前、オイルの方のレシピをアップしたが、 今度は… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月05日 続きを読むread more
山芋ステーキ/焼酎のアテレシピ・居酒屋メニューを作ってみる 大和芋を貰ったので、自分がよく行っていた焼き鳥屋で出して貰っていた 山芋ステーキを作った。 大和芋や自然薯みたいに、粘りの強い物なら 卵なしでも崩れず、ひっくり返せるが、 長芋なら、片栗粉大3・卵1個を入れ、 それでも不安なら、焼いてるフライパンに蓋をして、 中までじっくり火を通し、ひっくり返さずに焼き上げるといい。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月06日 続きを読むread more
食べるのが楽しみ/お昼は手抜きカレー 今日の朝、忙しくってお昼を作る時間がなかった。 でも、母がお嬢で(と、私が呼んでいる)料理が下手なので、 材料を摩り下ろして、カレーを作った。 時間を掛けて久しぶりに、カレー煮込みたい。 で、手抜きカレー、ジャガイモがゴロゴロしていない、 と、文句を言ってた母だったが、食べたら美味しかったらしく、、 お代わりして食べていた。… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月08日 続きを読むread more
芋の蔓を使ったキンピラレシピ/焼酎のアテにもどうぞ!鉄腕DASH!に、インスパイア ネットでは、ゼロ円食堂が、評判今イチだけど、 TOKIO大好きうちの母さんには、ヒットしている模様。 先週の椎茸と芋の蔓のキンピラ、 凄く美味しそうに、見えたらしく、 直販所で生椎茸を探し、近所の家庭菜園から芋の蔓を貰ってきて、 自分で最初、作るつもりだったらしい。 鉄腕DASH!ではなく、別の番組でも 芋の蔓をキンピラに… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月02日 続きを読むread more
ウニスパ/焼酎のアテにもどうぞ、簡単レシピ 物産館なんかにも売ってある、ウニの塩漬け瓶、 よく頂くんだけど、誰も食べない。 料理に使え、と、母に言われ、 理科の実験を繰り返していた。 最初、生クリームと合わせて、色々やってみたけど、 年取ったのかなぁ~、こってりし過ぎて今一つ。 これは、塩漬けウニ瓶の独特な臭いもなく、 割に、あっさりと食べられる。 1人分 … トラックバック:0 コメント:0 2013年10月24日 続きを読むread more
糸こんにゃくのダイエットなすき焼き風/焼酎のアテにもどうぞ スーパーのお弁当にちょこっと入っている、 すき焼き風な味付けのこんにゃく&ちょっとお肉(豚)ってのを、 ヒントに、真似して作ってみた。 お肉は、牛肉にして、味付けはライトに。 もっとカッツリ味付けしても良さそうだけど、 高血圧な両親と、ダイエットのため軽めにしてみた。 材料 糸こんにゃく ……………… 300… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月20日 続きを読むread more
焼酎のアテにもどうぞ・簡単レシピ/鶏レバー煮(ピーマンたっぷり) 野菜が高い!んで、野菜を使ったレシピを探してる人が多いみたい。 これは、前のお店でのブログにアップしたものを そのまま、こちらへ移動させました。 鳥レバー煮(ピーマンたっぷり) 作り方 鳥レバー 300g ピーマン 6個 ゴマ油 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月22日 続きを読むread more
肉じゃが(黄金比率の)レシピ/焼酎のアテにもどうぞ簡単レシピ 前のブログから、こちらへお引っ越しさせたレシピ、 結構、飛び込みが多かったんで。 肉じゃが論争というのがあるそうで、肉じゃがはどちらの郷土料理かで、 広島県の呉市と京都府の舞鶴市が争っているらしい。 肉じゃがの発案者は、東郷平八郎元帥(バルチック艦隊の)で、鹿児島出身だ。 海軍の兵士達を欧米人のような立派な体格にするために… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月16日 続きを読むread more
レンコン入り、つくね照り焼き/焼酎のアテにもどうぞ レンコン入り、つくね照り焼き レンコン摩り下ろし軽く絞る ……… 150g 鶏ひき肉 …………………… 150g 片栗粉 …………………………… 大3 塩 ……………………………… 小3/5 炒りゴマ ………………………… 大1 万能ネギ ………………………… 3・4本 サラダ油 …………… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月10日 続きを読むread more